観音崎時計回りの真の観音崎先っちょ探索、いよいよ終盤である。
盛り上がってまいりました。(だから盛り上がってねーよ!)

次に目指すはあのとんがりである。
IMG_1509

あれに見えるとんがりは、まさしく先っちょであろう。
KannonP5B-1
(地理院地図を加工)

尾根尾根に挟まれたこの辺りの海岸は、プチ浜になっている。
IMG_1510
IMG_1511

とんがりを目指すつもりが、
IMG_1512
残念ながらこの先の海側は立入禁止になる。
IMG_1515IMG_1513
横須賀警備隊ちいっ!また防衛省かよっ!(笑)

IMG_1516

ここがその入り口の一つであろう。
IMG_1517

あ。また威圧看板だ。(笑)
IMG_1518

金網の隙間から覗いてみると奥に何かある。
IMG_1519
iPhone6の解像度の限界(笑)だが、こちらに画像があった。
第一富士丸遭難者慰霊之碑とのことらしい。
第一富士丸遭難というのは、自衛隊潜水艦と遊漁船が東京湾横須賀沖で衝突した、いわゆるなだしお事件として知られているものである。どちらも悪いということで決着が着いているようだが、自衛隊が救助作業をしなかっただの、何らかの改ざんをしただの、事実はどうあれ自衛隊側が色々下手を打ったらしく、今の森羅万象馬鹿の腐れ政権ではありえないことではあるが当時の防衛庁長官が辞任にまで追い込まれたらしい。詳細は藪の中っぽいのでどうともいえないが、国防を担うべき自衛隊が、自国の漁船の乗客乗員さえ守れなかった一つの例として記憶すべき事件であるだろう。戦時中に民間人を見捨ててとっとと逃亡したどこかの旧軍と同レベルと見なされても仕方がないぞ。

先に進むと前に立ちふさがるのが、以前に言及した南にびろ〜んと延びる尾根の分岐前の尾根である。
IMG_1520IMG_1522
とは言うものの、このときは真の観音崎候補とはっきり認識していなかったので、尾根を見上げた画像はない。申し訳ないがGoogleさんを埋めておく。


左側のこれは、
IMG_1523
こちらによれば地下壕の跡、こちらによれば砲具庫の跡ではないかということらしいが、いずれにせよ中を見てみれば色々とおどろおどろしいものが出てくるに違いない。(笑)

尾根をくぐる素掘りのトンネル。
IMG_1524IMG_1525

トンネルを抜け、振り返る。
IMG_1526IMG_1528
こちらもGoogleさん見上げ画像を埋めておこう。



IMG_1527

この先、右側、公園側の画像はあるのだが、肝心な海側にある尾根の画像がない。
上のGoogleさんをぐりぐりやっていただければ良ろしいのではあるが、一応それも埋めておこう。


高みの上にある建物は、元観音崎警備所の施設、これもまた「元」である。こちらによれば、観音崎警備所は平成25年(2013年)に廃止されたらしい。
ここは先程の第一富士丸遭難者慰霊之碑があった領域(この奥にあたる)を含め、第四砲台の跡である。いつものおなじみのサイトを張っておこう。
2番めのadventurousなサイトは、第一砲台からここで言う尾根筋をたどって中を撮影したらしい。

先程の先っちょの先の島っぽいのが気になる方もいらっしゃるかと思うが、これは人工物である。
IMG_1512_

後のものになるが、反対方向からの画像もある。
IMG_1540_
聴測所。文字通り、海の音を聴き取ってあんなことやこんなことをするための施設である。(あんなことやこんなことってなんだよ?)
上記サイトのこちらの記事が詳しい。

素掘りトンネルから出てきたところの道は、バス停(三軒家)側から観音崎隧道をくぐってきた観音崎通りである。
IMG_1529IMG_1529_
道なりに展望園地へ向かう。